地域の子どもを元気に笑顔にするプロジェクト!
小学校体育館でおもいっきり動こう!!
子どもの運動あきらめていませんか?
月に1度恵庭市を中心に幼児(年少~)小学生(~3年生)に楽しく体を動かせる場所です。
地域の有志の大人が子どもの笑顔を見たくて、いろんな仕掛けを試みています。
(恵庭市以外の地域でも活動しています)
運動は幼児、小学生の二部構成
それぞれ学年ごとで運動します(混合もあり)
子どもは動くのが好き!
楽しいから動きたい!
この時期に伸びる神経を刺激する運動プログラムも
盛りだくさん♪
どんな内容か気になったら
動画を見てね~
どの地域からでもご参加いただけます
現在受付中
2022年7月24日(日)
恵庭市立柏小学校にて開催
第1部10:00~11:00
第2部11:30~12:30
対象:第1部年少~年長
第2部1年生~4年生(チラシには3年生となっています)
※運動は学年別
☆参加費700円
☆定員各40名
☆どの地域からもご参加できます
お問い合わせは
genki_eniwa@yahoo.co.jp
2022年6月26日(日)
定員になりました受付終了!
恵庭市立恵み野旭小学校にて開催
第1部10:00~11:00
第2部11:30~12:30
対象:第1部年少~年長
第2部1年生~4年生
※運動は学年別
☆参加費700円
☆定員各35名
☆どの地域からもご参加できます
お問い合わせは
genki_eniwa@yahoo.co.jp
ボランティアスタッフ募集中!!!
子どもの笑顔が間近でみることができるよ
気になったらこちらへGO☟
genki_eniwa@yahoo.co.jp
2022年5月22日(日)受付終了しました
恵庭市立和光小学校にて開催します!
第1部10:00~11:00
第2部11:30~12:30
対象:第1部年少~年長
第2部1年生~4年生
※運動は学年別
☆参加費700円
☆定員各30名
☆どの地域からもご参加できます
☆参加費700円
☆定員各30名
☆どの地域からもご参加できます
お問い合わせは
genki_eniwa@yahoo.co.jp
2022年4月24日(日)終了
恵庭市立若草小学校にて開催します!
第1部10:00~11:00
第2部11:30~12:30
対象:第1部新年少~新年長
第2部新1年生~新4年生
※運動は学年別
☆参加費700円
☆定員各30名
☆どの地域からもご参加できます
お問い合わせは
genki_eniwa@yahoo.co.jp
2022年3月26日(土)終了
恵庭市立恵庭小学校にて開催します!
第1部10:00~11:00
第2部11:30~12:30
対象:第1部新年少~新年長
第2部新1年生~新4年生
※運動は学年別
☆参加費700円
☆定員各30名
☆どの地域からもご参加できます
内容
走る・跳ぶ・くぐる・投げる・・・体力づくり全般
ボールもラケットもなんでもやるよ!
今回はサッカークラブチーム
恵み野FC.OWLS U-12 のコーチが来てくれます!!
お楽しみに~♪
お問い合わせは
genki_eniwa@yahoo.co.jp
2022年2月28日(月)
恵庭市総合体育館にて開催します!
10:00~11:00
☆対象:走ることが出来るようになったら~就園前の子どもと親(保護者)
☆参加費:800円
☆定員:15組(先着順)
☆どの地域からでもご参加出来ます。
内容
走る・跳ぶ・登る・くぐる・ぶら下がる・・などを遊び中にプログラムして楽しく運動します!
【申し込み方法】
こちらのフォームからどうぞ
※送信後すぐに自動返信メールが届きます。迷惑メールなど設定の確認をしてください
2022年2月20日(月)
恵庭市立柏小学校にて開催します!
時間変更しました!
コロナ感染予防で縮小して開催します。
11:00~12:00
対象:年少~2年生
※運動は学年別
☆参加費700円
☆定員各25名
☆どの地域からもご参加できます
内容
走る・跳ぶ・くぐる・投げる・・・体力づくり全般
ボールもラケットもなんでもやるよ!
各学年ごとに行います
【申し込み方法】
こちらのフォームから
※送信後すぐに自動返信メールが届きます。迷惑メールなどの選定の確認をしてください
たくさんのご参加お待ちしております~~~~
※コロナ前の写真です。
開催はコロナ感染に厳重に注意し開催致します。
【キッズ体力向上プロジェクト】
【チビッコ体力向上プロジェクト】
幼少年期の運動は、生涯健康であるための基盤づくりの重要な時期です。
体を動かすことの楽しさを体感した子ども達は、自発的に体を動かし体を健やかに発達させ成長します。
運動は体だけではなく、ココロもアタマも成長する子どもの発達にとても重要!
少しでも多くの子ども達や保護者様の皆さんに、運動の楽しさやその必要をお伝えしたく、当協会の社会貢献の取り組みです。
地域のおとなが、子どもたちに体を楽しく動かす仕掛けをつくり、運動の気づきを保護者に向けて啓発することを行っております。
どなたでもどの地域からでもご参加できます!
また、サポーターも募集しております!