●「子ども体づくり」ベーシックインストラクター
基礎的な子どもの発育発達や運動発達、運動プログラム、コーチングを学びます。
運動指導者やスポーツの未経験者でも保護者でも大丈夫。
子どもの運動に関わる大人にこれだけは知って欲しいものをまとめました!
体の土台をつくるにはどんな運動をやったらいいのか?
子ども達のやる気が出る言葉がけは?
今どきの子ども達に必要な知識と実践で、現場の疑問の解決と目の前の子どもの将来を広げます。
現場ですぐに活用できる運動プログラムもあります。
※座学と実技(8割座学です)
※認定証を発行いたします。
3h 5,500円(税込み)
※プログラムなどの展開は動きづくりで学びます。
※再受講2,200円(税込み)
●7月5日札幌開催終了
●7月12日恵庭開催終了
●8月30日稚内開催終了
●9月27日札幌開催終了
●10月4日旭川開催終了
●11月8日美深開催終了
●函館開催
11月22日の開催は延期になりました。
札幌が警戒ステージ4になったため、受講者や現場のお子様の安全のため延期と判断致しました。延期先の日程は未定です。
開催の目途が付き次第お知らせいたします!
たくさんのお申込みありがとうございました!
●「子ども動きづくり」ベーシックインストラクター
運動発達のステージに合わせたプログラムと指導法をお伝えします。
動きづくりを学ぶことで、縄跳び・跳び箱・鉄棒・ボール・ダンスなど動きがスムーズになります。
動きの土台があるとステージアップが早い!だから楽しい!
出来ないことを何度も繰り返すと運動が嫌いになることも・・
楽しく動いて何でも出来る!を育てます。
※実技のみ(体づくりベーシックインストラクターを元に運動プログラムなどを学びます)
※認定証を発行いたします。
2h 3,300円(税込み)
※子ども体づくりベーシックインストラクターを要受講
※再受講1,100円(税込み)
●7月5日(日)札幌開催終了
●7月12日(日)恵庭開催終了
●8月30日(日)稚内開催終了
●9月27日(日)札幌開催終了
●10月4日(日)旭川開催終了
●11月8日美深開催受付中
●函館開催は延期になりました。
11月8日の美深開催はNPO法人びふかスポーツクラブ様と共催で開催しました。
美深町民は参加費の一部に助成金が美深町から出るという素晴らしい特典がありたくさんの方にご参加頂きました。
では写真から様子をご覧ください。
↑美深町教育委員会ご担当者よりご紹介
↓実践中!現場ですぐに活用できます!
↕受講者の声です
幼保育士、学校の先生、運動指導者など多方面でご活躍の皆さんです!
旭川開催の様子
体づくりベーシックインストラクターでは、座学が中心で実技は3割ほどです。
動くづくりベーシックインストラクター様子です。
運動プログラムのヒントがたくさん!
教員・保育士・運動指導者・校長先生・介護福祉士・・・現場は違うけど
思いは同じ!
宗谷地区の皆さんお疲れ様でした!
実技がスムーズ!!みなさん動ける!
北北海道元気過ぎ~~~
*****************
地域で認定講習会の開催をご希望の方は、お気軽にご相談くださいませ。出張講習致します。
子どもの今を元気に、子どもの将来を広げるため、運動を楽しく伝えて欲しい!ノウハウを知れば目の前の子ども達が変わる!未来が広がる!
地域の子どもの元気は、地域の大人が本気で取り組むことで、地域そのものが元気になります!
子どもの笑顔は地域の将来ですね
************
【講習会の様子】
恵庭開催にて
札幌開催にて
幼稚園・保育園・事業所に講師を派遣します。
上記の講習会の内容が含まれますが、認定証の発行は致しません。
研修時間は人数や時間(2時間~)などご要望に合わせて、料金を設定しております。
北海道全域に対応しています。
ご相談ください。
お子様の一番のサポーターであるお父さん・お母さんに知ってもらいたいお話し
指導者・教員向けに知ってもらいたい講演や研修
幼稚園・保育園・学校・団体活動で・・・
参観日などにプチ講演も致します(30分~)
【講演演目】
●運動はココロもカラダもアタマも育てる
~幼児期にやって欲しい運動~
●幼児期の運動の必要性と内容
●今どきの子ども達の姿勢とその改善について
その他、企画中でございます。
やってほしい講習会・勉強会・講演などリクエストがございましたら、お問い合わせから送信くださいませ
また、同じ思いの指導者や専門家も発信したいことなどありましたらご協力いたします。